ちょこっとその土地で生活してみる事でより具体的な計画を立てる事ができます。ゆるり田舎計画では、お試しで宿泊できる施設を提供しています。
こちらのページでは、NPO法人伊豆の田舎暮らし夢支援センターが関係するイベント情報を発信します。伊豆河津の風土や文化を知るきっかけになればと思います。
こちらのページでは、当サイトを通して行われたイベントや移住支援活動をまとめ、ブログ形式でお伝えしていきます。
こちらのページでは、お問い合わせ窓口としてメールフォームと、各所へのアクセス情報を掲載しています。お気軽にお問い合わせ下さい。
私達は「河津町に人を呼んで活気のある町にしたい」という共通の気持ちで集まり、活動しています。移住をお考えの方々のサポートができればと思います。
2006
05月:
「河津町に人を呼んで活気のある町にしたい。」と移住者を支援する組織を作るための発起人会開催
06月:設立総会開催
08月:NPO設立申請書提出
11月:県政さわやかタウンミーティング出席
12月:NPO認証式・設立登記
2007
01月:新聞取材 (サンケイ新聞・伊豆新聞)
01月:ホームページ制作 (移住・交流居住を進める)
06月:河津町で古民家移築プロジェクト実施
06月:河津町で移住者アンケートを実施(ホームページにUP)
2008
03月:
体験田舎暮らし1組実施(下田で3日間) 里山生活応援クラブに参加 (下記行政等参加) 静岡県総務部賀茂地域支援局・下田市企画財政課・東伊豆町企画調整課・河津町総務課・南伊豆町企画調整課・松崎町企画観光課・西伊豆町企画調整課・賀茂農林事務所・伊豆太陽農業協同組合・NPO伊豆の田舎暮らし夢支援センター
10月:
河津町峰に「田舎暮らし体験館」オープン。 10日から1ヶ月の体験宿泊を通じて、伊豆を知って頂く。
2010
08月:
「田舎暮らし体験館」閉鎖 延べで10組以上の利用者有り。移住者多数有り。
河津町峰に滞在型体験施設「ふれあいの里かわづ」オープン 現在、利用者募集中。
静岡県の補助をえて、「農の暮らし体験しずおか推進事業」実施
2016
05月:ホームページをリニューアルする。